つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。

整理棚からひとつかみ。 ワールドミュージック編 その14

※休筆中のため、しばらくのあいだは書き溜めておいた記事をあげています。

 

 


 
「ブログを毎日更新する」ということと

「1日のアクセスがゼロでも更新する」ということを

 

信条としてやっています。

 

 

 

まだまだあの日の衝撃や自分の気持ちを整理できずにいますが、つなげたい願いや祈りがありますので、こんなところでやめるわけにはいかない。

 

 


そう思いながらも現実では急激な体調不良に陥り、満足にタイプが出来ません。

体調不良を言い訳にしたことで、放置していたカエルが突きつけた厳しい現実もありますし、目に視えないモノの大きさを再確認することになりました。

 

 


いまはただただ、再始動と言えるくらいの活動ができるようになること。ブログの通常更新を行っていくことを短期の目標として据え、わたしだけが表現できるものを創造していきます。


 

 

 

 

 

 

 

HANKAPUY(ハンカプィ) /OKI featuring 安東ウメ子

f:id:maruyamabase:20160508165754j:plain

 

 

1.ISO KAARI IREKTE
2.TO KITO RAN RAN
3.YAYAN IKERE SOTTE
4.KU
5.MY ISLAND HOME
6.ROK UPOPO
7.IHUNKE
8.BATTAKI
9.RUYANPE,RERA
10.SUMA KA PE KA IREKTE
11.KEEH KEEH HETA ANI PIYE AN

OKI (Tonkori,Mukkuri)
Ymeko Ando (Vo,Mukkuri)
Kiyoshi Suzui (perc)
Kazutoki Umezu (ss,as,bcl,melodica)

 

 

ウポポの第1人者であった安東ウメ子の歌が楽曲全体を神格化しているように感じます。


ジャズプレイヤーである梅津さんも加わることによって古典楽曲の枠をうまく外しています。

 

沖縄には沖縄民謡があるように、北海道にはアイヌのウポポがある。
それは、文化であり誇りでもあると思います。

 

整理棚からひとつかみ。 ワールドミュージック編 その13

※休筆中のため、しばらくのあいだは書き溜めておいた記事をあげています。

 

 


 
「ブログを毎日更新する」ということと

「1日のアクセスがゼロでも更新する」ということを

 

信条としてやっています。

 

 

 

まだまだあの日の衝撃や自分の気持ちを整理できずにいますが、つなげたい願いや祈りがありますので、こんなところでやめるわけにはいかない。

 

 


そう思いながらも現実では急激な体調不良に陥り、満足にタイプが出来ません。

体調不良を言い訳にしたことで、放置していたカエルが突きつけた厳しい現実もありますし、目に視えないモノの大きさを再確認することになりました。

 

 


いまはただただ、再始動と言えるくらいの活動ができるようになること。ブログの通常更新を行っていくことを短期の目標として据え、わたしだけが表現できるものを創造していきます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KAMUY KOR NUPURPE / OKI

 

 

 

 

f:id:maruyamabase:20160508165133j:plain

 

 

CKR-0104

 

1.Drum Song
2.Utuwaskarap(Let's Understand One Another)
3.Kent Hakka Tuhse
4.Kai Kai As To
5.Seed-sowing Song
6.Koshi Turiri
7.Tuwas Tuwas(Believe Me)
8.Samaykur Inkar Chahi
9.Topattumi(Taking Over)
10.Susuriuka(Willow Bridge)
11.Nehikorachi(As Always)
12.Ekashi Speaks
13.Uchaore(Communication)

 

 


トンコリ奏者オキさんの1stアルバムをリマスタ。再発売されたもの。
ライナーにはアイヌ語の歌詞も載っており、カムイを讃える雰囲気を味わうことができるかもしれません。

 

 

ここから、次世代アイヌミュージックが紡がれていきます。

整理棚からひとつかみ。 邦楽編 その15

※休筆中のため、しばらくのあいだは書き溜めておいた記事をあげています。

 

 


 
「ブログを毎日更新する」ということと

「1日のアクセスがゼロでも更新する」ということを

 

信条としてやっています。

 

 

 

まだまだあの日の衝撃や自分の気持ちを整理できずにいますが、つなげたい願いや祈りがありますので、こんなところでやめるわけにはいかない。

 

 


そう思いながらも現実では急激な体調不良に陥り、満足にタイプが出来ません。

体調不良を言い訳にしたことで、放置していたカエルが突きつけた厳しい現実もありますし、目に視えないモノの大きさを再確認することになりました。

 

 


いまはただただ、再始動と言えるくらいの活動ができるようになること。ブログの通常更新を行っていくことを短期の目標として据え、わたしだけが表現できるものを創造していきます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

60億の涙 / 石野田奈津代

 

 

f:id:maruyamabase:20160508164821j:plain

 

 

UMCC-1036

1.春空 -ハルソラ-
2.恋人
3.泣いて泣いて
4.永遠
5.ひだまり
6.自由
7.春夏秋冬 ~四季のうた~(60億の涙セッション)
8.波乱万丈
9.60億分の1
10.クッキー
11.χ(カイ)

Bonus Track
12.Say You Say ~仲間とともに~

 

 

 


石野田奈津代ユニバーサルミュージックからのメジャーデビューアルバムになります。

 

代表曲の「春空-ハルソラ-」をはじめ、彼女を代表する曲「60億分の1」も収録。

帯には「オンナを泣かせるオンナ」の文字のとおり、彼女の「伝える力」は抜群。
オンナだけではなく、オトコも泣けます。

 

 

整理棚からひとつかみ。 邦楽編 その14

※休筆中のため、しばらくのあいだは書き溜めておいた記事をあげています。

 

 


 
「ブログを毎日更新する」ということと

「1日のアクセスがゼロでも更新する」ということを

 

信条としてやっています。

 

 

 

まだまだあの日の衝撃や自分の気持ちを整理できずにいますが、つなげたい願いや祈りがありますので、こんなところでやめるわけにはいかない。

 

 


そう思いながらも現実では急激な体調不良に陥り、満足にタイプが出来ません。

体調不良を言い訳にしたことで、放置していたカエルが突きつけた厳しい現実もありますし、目に視えないモノの大きさを再確認することになりました。

 

 


いまはただただ、再始動と言えるくらいの活動ができるようになること。ブログの通常更新を行っていくことを短期の目標として据え、わたしだけが表現できるものを創造していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Music My Life / 福原美穂

 

 

f:id:maruyamabase:20160508164341j:plain

 

f:id:maruyamabase:20160508164359j:plain

 

 

SRCL 7288-9(初回生産限定盤)

 

 

DISC 1(CD)
1.RISING LIKEA FLAME
2.HANABI SKY
3.未来-ミライ-
4.LET IT OUT -album version-
5.もしかして
6.Apologies(feat.sleepy.ab)
7.Cry No More -album version-
8.Baby Baby(feat.Laura Izibor)
9.なんで泣きたくなっちゃうんだろう
10.TOUCH & LOVE
12.THANK YOU
13.あいのうた

 

 

DISC 2(DVD)
1.HANABI SKY
2.LET IT OUT
3.なんで泣きたくなっちゃうんだろう
4.未来-ミライ-
5.Baby Baby(feat.Laura Izibor)

 

 


ソウル感を更にアップさせた作品で、タイアップ曲も満載。

4曲目は背中を「ぽん」ではなく「ぐっ」と押してくれる曲だと個人的には思っています。

 

 


パワフルさは衰えることなく、逆に力をつけてきており、札幌を代表するミュージシャンとなりました。


 

 

 

整理棚からひとつかみ。ジャズ編 その13

※休筆中のため、しばらくのあいだは書き溜めておいた記事をあげています。

 

 


 
「ブログを毎日更新する」ということと

「1日のアクセスがゼロでも更新する」ということを

 

信条としてやっています。

 

 

 

まだまだあの日の衝撃や自分の気持ちを整理できずにいますが、つなげたい願いや祈りがありますので、こんなところでやめるわけにはいかない。

 

 


そう思いながらも現実では急激な体調不良に陥り、満足にタイプが出来ません。

体調不良を言い訳にしたことで、放置していたカエルが突きつけた厳しい現実もありますし、目に視えないモノの大きさを再確認することになりました。

 

 


いまはただただ、再始動と言えるくらいの活動ができるようになること。ブログの通常更新を行っていくことを短期の目標として据え、わたしだけが表現できるものを創造していきます。


 

 

 

 

 

MAINSTREAM1958 / WILBYRHARDEN

f:id:maruyamabase:20160508164114j:plain

 

 

 


1.WELLS FARGO
2.WEST 42nd ST.
3.E.F.F.P.H.
4.SNUFFY
5.RHODOMAGNETICS

 

SAVOY MG 12127


WILBUR HARDEN(flh)
TOMMY FLANAGAN(p)
JOHN COLTRANE(ts)
DOUG WATKINS(b)
LOUIS HAYES(ds)

 

 

 

5人編成(クィンテットといいます)という代表的なこれまた編成で録音されたアルバムです。


このアルバムでは「素朴な」ジャズを聴くことができ「そうそう、ジャズってこういう音楽だよね」という声を誘うことができる作品です。

 

しかしながら曲の構成も秀逸で、正統派ジャズもあればちょっとおちゃめな楽曲が入っていたりと、収録時間が40分に満たない作品ではありますがうきうきさせてくれます。

整理棚からひとつかみ。ジャズ編 その12

※休筆中のため、しばらくのあいだは書き溜めておいた記事をあげています。

 

 


 
「ブログを毎日更新する」ということと

「1日のアクセスがゼロでも更新する」ということを

 

信条としてやっています。

 

 

 

まだまだあの日の衝撃や自分の気持ちを整理できずにいますが、つなげたい願いや祈りがありますので、こんなところでやめるわけにはいかない。

 

 


そう思いながらも現実では急激な体調不良に陥り、満足にタイプが出来ません。

体調不良を言い訳にしたことで、放置していたカエルが突きつけた厳しい現実もありますし、目に視えないモノの大きさを再確認することになりました。

 

 


いまはただただ、再始動と言えるくらいの活動ができるようになること。ブログの通常更新を行っていくことを短期の目標として据え、わたしだけが表現できるものを創造していきます。


 

 

 

 

 

 

 

HARRI IHANUS / EYE OPENER

 

 

f:id:maruyamabase:20160508163857j:plain

 

 

 

 

SOLIG-0014

1.Walking Max
2.Skating in Spanga
3.Company
4.Eye Opener
5.Sudden Discovery
6.Take The Greenline
7.Lillhuset
8.Coming Up
9.The End


HARRI IHANUS(g)
JERRY BERGONZI(ts)
FILIP AUGUSTSON(b)
JUKKIS UOTILA(ds)

 

 

エレキギターが参加し、ピアノがいないという形のジャズ。
エレクトリックサウンドが加わることで、どこかメロウな雰囲気を醸し出してくれます。


テンポの早い遅いに関係なく、リーダーをつとめるハリー・イハヌスのギターサウンドがソフトにまとめあげてくれています。

 

ピアノの代わりにギターが参加することで、ジャズとはこうも様変わりしていくんだと感じた1枚です。

 

 

整理棚からひとつかみ。ジャズ編 その11

※休筆中のため、しばらくのあいだは書き溜めておいた記事をあげています。

 

 


 
「ブログを毎日更新する」ということと

「1日のアクセスがゼロでも更新する」ということを

 

信条としてやっています。

 

 

 

まだまだあの日の衝撃や自分の気持ちを整理できずにいますが、つなげたい願いや祈りがありますので、こんなところでやめるわけにはいかない。

 

 


そう思いながらも現実では急激な体調不良に陥り、満足にタイプが出来ません。

体調不良を言い訳にしたことで、放置していたカエルが突きつけた厳しい現実もありますし、目に視えないモノの大きさを再確認することになりました。

 

 


いまはただただ、再始動と言えるくらいの活動ができるようになること。ブログの通常更新を行っていくことを短期の目標として据え、わたしだけが表現できるものを創造していきます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Young And Foolish / Mathias Algotsson Trio

 

f:id:maruyamabase:20160508163630j:plain

 

 

SOL SV-0001

1.Kickoff
2.Stella By Starlight
3.My Romance
4.Autumn Leaves
5.Young And Foolish
6.Per Speleman
7.Here's That Rainy Day
8.I will Wait For you
9.Love Is A Many Splendored
10.Allhelgonablues
11.Falling Leaves

 

 

Mathias Algotsson(p)
Martin Hoper(b)
Calle Rasmusson(ds)
Sebastian Voegler(ds) *8&11

 

 

スウェーデン人のホープ、マティアス・アルゴットソンのデビュー作品。
スタンダードナンバーが並ぶ中、オリジナル曲も織り交ぜた意欲作。

若さあふれるピアノのタッチがこの演奏のフレッシュさを感じさせます。
星影のステラや枯葉、慕情などを演奏するいっぽうで随所にオリジナル曲で自己主張をする。
万人に愛されるピアノタッチは、今後もジャズシーンをいっそうにぎやかにしていくかもしれません。

 

 

整理棚からひとつかみ。 インスト・サントラ編 その1

※休筆中のため、しばらくのあいだは書き溜めておいた記事をあげています。

 

 


 
「ブログを毎日更新する」ということと

「1日のアクセスがゼロでも更新する」ということを

 

信条としてやっています。

 

 

 

まだまだあの日の衝撃や自分の気持ちを整理できずにいますが、つなげたい願いや祈りがありますので、こんなところでやめるわけにはいかない。

 

 


そう思いながらも現実では急激な体調不良に陥り、満足にタイプが出来ません。

体調不良を言い訳にしたことで、放置していたカエルが突きつけた厳しい現実もありますし、目に視えないモノの大きさを再確認することになりました。

 

 


いまはただただ、再始動と言えるくらいの活動ができるようになること。ブログの通常更新を行っていくことを短期の目標として据え、わたしだけが表現できるものを創造していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NOKTO DE LA GALAKSKA FERVOJO(銀河鉄道の夜) / 久石譲

 

 

f:id:maruyamabase:20160508162739j:plain

f:id:maruyamabase:20160508162806j:plain

 

 

 

COCC13556

 

 

1.銀河鉄道の夜
2.三人の漂流者
3.フリオシン海岸
4.天気輪のワルツ
5.鳥を捕る人
6.ジョバンニの風景
7.北十字
8.サザンクロスの祈り~New World~
9.カムパネルラ
10.銀河鉄道の夜(reprise)

 

 

 

ジャケットのイラストレーションは東逸子さん。
ブックレットを開くと、物語の世界に引き込まれるよう。

 

 

過去に宮澤賢治の全作品を角川文庫で買ったことがあります。
とくに毎回読むわけではないのですが、ふと読み返した時には懐かしさというよりも「忘れ物を取りに来た」という印象を受けるような、そんな気がしてなりません。

 

 

イラストに関しては「宮澤賢治 絵童話集13 銀河鉄道の夜 くもん出版」からの引用となっています。