つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。このたび不定期更新に切り替えました。

中部国際空港(中部セントレア)にてボーイング787のアクティビティを堪能する。

先日、愛知県と三重県に行ってきました。

 

 

函館空港からのフライトであったため時間は制限されてしまいましたが、いろいろと考え、そして感じることが出来た旅であったような気がします。

 

f:id:maruyamabase:20181206215056j:plain

 

今回の移動行程ですが

 

AIRDOで函館―中部国際空港にフライト

中部国際空港内のレンタカー店にて車を借り、三重県まで移動

三重県内をあちこち回る

愛知県に戻る

AIRDOで函館に戻る

 

となっています。

 

f:id:maruyamabase:20181206215311j:plain

 

濃密な日程ではありましたが、負のオーラを纏いつつも何をどうしていくべきかが見えたような「方違え」となりました。

 

続きを読む

現実的なこととして。

先日の日記にて、機種変更した際に使用しなくなったスマートフォンの機体を下取りプログラムを利用して手放したことを紹介しました。

 

 maruyamabase.hatenablog.jp

 

この日記でも述べていますが、これまでの機種変更の際は店員さんに使用しなくなった機体を渡し、穴を開けてもらうなどして使用不可の状態にしてもらっていました。

 

それに対し今回は機種変更の一切をネットで行ったため、ネットでの機種変更の場合にのみ手続きをすることが出来る「オンライン下取りプログラム」なるものを利用していました。

 

 

改めて携帯電話会社のショップページを見てみますと(当方はNTTドコモです)、対象の機種を購入(一部条件あり)しますと、キャンペーンポイントが付与されます。これに下取りプログラムを利用しますと、下取りを行った機種に応じて相当するポイントを付与するという流れになっておりました。

 

続きを読む

忘れた頃にやってくる。

絶賛堕ちているなか、仕事を終えて帰宅しますと、宅配便業者の封筒に入った荷物が届いていました。

 

ここ最近はネットショッピングで注文をした記憶がないため、はてなんだろうと思い宛先を見てみましたら、ひさびさにではありますが懸賞に当選していたようです。

 

 

移住先での懸賞当選は、ネットアンケートでの景品送付となりました。

 

 

f:id:maruyamabase:20181128233029j:plain

 

続きを読む

手放す理由。

先日、3年ぶりにスマートフォンを更新(機種変更)した際、オンラインショップを通じて手続きを行ったことは日記に紹介しました。

 

 

maruyamabase.hatenablog.jp

 

この手続きの際、その当時現役で使用していた機種の「下取り」を選択していたのですが、機種変更が無事に済んでからしばらくして本人限定の特定郵便(正式名称は忘れました)が届いていますとの通知が郵便局から送られてきました。

 

 

f:id:maruyamabase:20181128223253j:plain

 

 

続きを読む

大いなる支え。

絶賛黒歴史発動中ですが、そのさ中に農林課林業係からお誘いの連絡が入りました。

 

以前から「木の枝なんかを一緒に取りに行こう」と言われており、昨日同行することが出来ました。

 

不思議なもので、こちらが堕ちていたのを知っていたかのようなタイミングでのお声掛け。

大変ありがたく思いました。

 

 

続きを読む

沈む先のゆくえ。

「堕ちるところまで堕ちればいいよ」と誰かが言った

 

そうすれば あとは浮かんでくるだけだからと

 

そのセリフはもうこの世界には蔓延しているけど

 

ひび割れたココロに染みていった

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず 人と接するのが怖い

 

それを表には出さず

 

しかし余計に交わろうとはしない

 

この性はどうにも修正できないが

 

いまはただ この世に居てはいけない存在だと思っている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打ちひしがれているときに スマホが鳴った

 

外勤の誘いだった

 

その誘いに 何も考えず飛び込んだ

 

とにかくここから 逃げ出したかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向った先は 林道を少し登ったところで

 

その日は 曇りの予報なのに雨が続いていた

 

雨に濡れながら 風に吹かれながら

 

手鋸を持ち 無心に枝を払っていった

 

何も考えず 何も感じず

 

無の境地を訪れていた

 

 

 

 

 

そこは どん底にあった 悟りの地だったように思う

 

f:id:maruyamabase:20181127230600j:plain

 

 

このとき おおいなる存在が語りかけてくれたように勝手に想っている

 

そのことばはわからないが

 

身心がそれを理解したように思えた

 

 

 

 

そのための 堕落であったのかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ 堕落はつづく

 

あとは そこでただ死ぬか 生きるかのみとなった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にんげんが見る枠ですべてを判断するな

 

もしいままで成してきたことのありとあらゆるものが誤りであったなら

 

もうすでに おまえはこの世界にいないはずだから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからここで言っておく

 

おまえの正しさを 誇れ。

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

醜態。絶望。恥晒し。

おまえ、みっともないよ。

 

みっともないというか、もはや見苦しい。

 

何ひとりで夢見てんの?

 

 

 

 

 

現実を見なよ。

 

誰も、あんたを必要としちゃいない。

 

 

 

だから、安心しなよ。

 

あんたがいなくなったって、あんたが気にしている人たちはみな、心配なんてしないから。

心配することですら、もったいないと思っているから。

 

 

だから、さっさと行きな。

 

 

 

 

 

 

何をどう思って行動してきたかわかんないけど

 

この世の人間はみな

 

自分に対してはよいことの展開だけ望んでいるってのはわかってるでしょ?

 

もうあんたのすることは「よいこと」じゃないんだよ、これっぽちもね

 

だから 全部あんたの想いや考えとは別の方向に事態は動くようになってる

 

 

 

あんたは神様でも英雄でも運命の人でもないんだ

 

あんたは 普通以下の存在でしかない

 

 

 

 

 

 

 

 

もう とっくに終わってるんだよ

 

あんたが持っていた0.1%は、他人にとっては既に0%だったのさ

 

かすかな望みなんて存在しない

 

それはただ あんたが事実を真正面から見ようとしないだけのこと

 

 

 

 

はっきり言うよ

 

あんたはこの世界で幸せになれると思わないほうがいい

 

むしろ、苦しんで足掻いてもがいて死んでいくと考えたほうがいい

 

あんたの傍には希望なんてない

 

常につきまとっているのは、絶望なんだよ

 

 

 

それを、もう何度繰り返してきてるのさ?

 

いい加減、目を覚ましなよ

 

これ以上遅れてしまうと、もうどうしようもなくなるよ

 

悟りだの解脱だの成仏だのと言っているあいだに、堕落するだけさ

 

 

 

 

お前の理念は 考えは 気持ちは

 

この世界では 一切通用しない

 

そもそも この世界で確立させるものではないんだよ

 

だから、そういうのは余所でやってくれないか

 

こっちは忙しいんだ

 

たとえ余裕があったとしても

 

あんたに構っている暇なんてない

 

あんたなんかを 構うものかよ

 

 

 

 

 

さっさと堕ちな

 

そして、どこへなりと行け

 

この世界にお前の味方などいない

 

失礼極まりない人間に 用はない

 

 

 

這いつくばれ

そして絶望しろ

この恥晒しめが

 

お前はどうしてここいるのかがわからない

いつだって後ろ指を指されてきた筈だ

調子こいて動き回るんじゃねぇよ

お前のやること為すことすべてが迷惑だ

 

 

 

 

 

 

 

もう二度と、目の前に現れるな

 

わかったらさっさと消えてくれ

 

この世界から、存在ごと消えてなくなれ

 

ああ、どうせなら、この忌まわしい記憶も持っていってくれ

 

幸せな生活の邪魔だから

 

あんたとかかわったことは 唯一の汚点だから

 

 

 

あんたがどうなろうと こっちの生活が充実していればそれでいい

だからもう 変なことはしないでくれ

 

 

 

 

 

 

さぁもういいだろ

 

さっさと消えてくれよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは ぼくだ