つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。

破産となった「てるみくらぶ」。ツアー申込者(当事者)の現状報告と通常運転。

【進捗報告】

 

 

件の「てるみくらぶ」について。

 

 

先ほど、てるみくらぶのツアー代金を決済したクレジットカード会社へ問い合わせました(ツアーは4月の中旬、海外のツアーを申し込んでいます)。

 

 

 

で、肝心の引き落としはどうなったか・・・・といいますと

 

 

 

 

 

 

 

現状

 

「保留」

 

となりました。

 

 

 

 

詳細を聴いてみると、本来の口座日落とし日に上記の代金は「引き落とされない」ことがほぼ確定しました。これはこれで安心なのですが、この支払いが「宙に浮いた状態」となるため、今後の処理を確定させなければならないそうです。その落としどころがまだ確定していないらしく、それについては改めてご連絡いただけることになりました。

 

また、ご担当の方から、引き続きてるみくらぶへのコンタクトを取り続けてくださいとのお願いがありました(現状コンタクトとれず)。

 

 

今朝のワイドショーを見て見ましたら、本社に集まった利用客の模様や実際にツアーを利用したひと、そして代理人の弁護士が出ていました(弁護士の表情が個人的には不謹慎に感じましたが)。まったく進展はないのですが、先ほどニュースで観光庁が立ち入りを行ったとの一報が入ったので、ひとまずどのような展開が待っているのか注視します。

 

 

現在わかっていることはここまで。

一度外出して、やるべきことをやってきます。

 

 

 

 

※記事を追記した場合、記事のタイトルを変える場合があります。ご了承ください。

 

 

 

 

 

追記1

東京商工リサーチの報道で、てるみくらぶの破産申請がされ、受理されたとの報道あり。

 

てるみくらぶ写真(正しくは社員)の話として、所謂自転車操業であったとの証言あり。

 

 

追記2(15:44更新)

てるみくらぶ社長の記者会見が報じられる。広告費がかさみ、資金繰りが困難になったとのこと。

 

 

追記3(16:02更新)

 

・閲覧不可であった「てるみくらぶ」のウェブサイトが更新。破産に基づく告知が掲示されています。こちらにはお客様相談窓口(TEL・FAXともにあり)も明記されています。※サイトがつながりにくい場合があります

 

ウェブサイト(てるみくらぶ)

http://www.tellmeclub.com/20170327_info.html

 

 

 

 

 

以下、追記とブログタイトルを変更(20:10)

 

 

もともとアクセスが少ないブログであっただけに、この日のアクセス数にただ笑うばかりです(汗)

 

もとい、当事者であり、金銭面の最終解決はついていないので、これからも状況を注視する必要があることに変わりはありません。最後まで冷静に状況を客観的に見て、焦ることなく必要な行動を起こしていきます。

 

 

ここから先は通常営業というか、この記事時代もはや通常ではないので、ごくフツーの内容を書きます。

 

きょうはもうてるみくらぶの記事にもっていかれてしまったので、出来る範囲での「ブログカスタム」を進めようと思い、コレを設定しました。

 

コレとは「feedly」というもので、RSSリーダの1つになります。

こちらに登録することで、更新情報をまとめてみることができるツールになっています。

 

feedly.com

 

 

こちらを利用するにはフェイスブックやツィッター、グーグル等のアカウントが必要になります。既に利用している人もいらっしゃると思います。

 

 

 

こちらのサイトのボタンをいまさらながらですが設置しました。

 

 

f:id:maruyamabase:20170327195950j:plain

こちらはボタン設置用の画面になります。そして

 

 

f:id:maruyamabase:20170327200029j:plain

ボタンのデザインを選び、次に自分のウェブサイトのURLを入力します。すると下に(見切れていますが)コードが表示されますので、こちらをコピーし、設定画面にて貼り付け、保存します。

 

f:id:maruyamabase:20170327200209j:plain

はてなブログ上では、「デザイン」から「カスタマイズ」、そして「サイドバー」を選択します。上の画面ではすでに「HTML」が表示されていますが、ここに表示されていなければ「+モジュールの追加」から選択し、表示させます。ここに先ほどのコードをペースト(貼り付け)して保存をすれば、ボタンの設置が完了したことになります。年のためブログの確認をしましたが、問題なく設置されていました。

 

この流れでスマホ用の画面でも設置を行い、無事に設置が完了しました。

 

 

 

このような設定を行う理由として「更新を通知する機能」が限定的であるということ。

はてなに登録している人であれば「読者になる」ボタンを押すことによって、それ以降の更新を通知で受け取ることが出来ます。しかしはてなユーザーではないひとには、その機能は使えません。そのため、今回のような設定を行ったということです。

 

まだまだやりたいカスタムはありますが、なんせ覚えが悪いものですから、ひとつずつでも着実に実装していきます。