つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。このたび不定期更新に切り替えました。

面倒なことほど、先延ばしにしてしまう。ちょっとずつでも進めれば、面倒だったこともいつかは終わる。

ここんところ気温も低く、また室内もひんやりしているためか、身体が重いです。

 

 

 

いや、太ったわけではない(・・・と思います)。 笑。

 

 

 

時おり起きるのですが、何も手につかないという日があります。

以前、体調が思わしくないときはこの状態が通常でした。

今ではだいぶ改善し、月に1・2日ある程度です。

 

原因はおおよそわかっていて、気候や月の満ち欠けに少なからず影響を受けているのだろうなと見ています。不調が続いているなと思ったら、どちらかの線を当たればだいたいヒットします。良くも悪くも、影響を受けやすい体質のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はいま、ブログのカスタマイズを進めようと考えています。

これはほんっっっとーにちまちま程度なのですが、登録してあるカテゴリの数も多いため、もっと利用しやすい(読みやすいも含めて)環境にカスタマイズしたかったのです。

 

その欲望は昨年から(笑)続いていて、こういったのに無知だったわたしは「はてなブログの公式ガイドブック」を購入したほど。一読をして自分のブログにも装備させたいと思ったところに付箋を貼っていたので、その中から出来そうなものを反映させている・・・といった流れになっています。

 

 

 

前回からまたしばらく時間が空いてしまったものの、再び「カスタム熱」が沸いてきたので改めて本を手に取り、試行錯誤。現在進めているのは「グローバルナビゲーション」というもので、ブログのトップ位置にある共通メニュー項目を指します。

 

 

 

f:id:maruyamabase:20170611230503j:plain

制作途中の画。

 

 

 

これを作成する際に幾つかブログを読んでみましたが、おっさん頭なので理解に時間がかかりそうだと認識。そのため、面倒ではありますが、イチからリンクを作っています。本を片手にちまちまやってます。そのうち、あれもやりたいとかなって、わけわかんなくなるんだろうな・・・と、勝手に先のことを心配しています(笑)。

 

 

 

 

ブログのカスタムも文章同様、試行錯誤でいいのかな、と思っています。

 

当初はブログのやり方もまったくわかりませんでした。ただ書いていこうと思っていたくらいの単細胞というか、熱血というか。

そのスタンスは変わっていません。あとはその文章を読んでもらう際、少しでも面倒に感じなければ言うことはない、と思い、手を付けた次第です。

 

 

 

同時に、ブログタイトルも「ちょっとだけ」変更しようと思っています。

 

いちど大きな変更をしようかと考えたこともありましたが、ブログを続けていった中で「大きく変える必要なし」という判断になりました。今回の変更はマイナーチェンジ相当になると思いますが、体裁が整いましたら、ブログにて報告させていただきます。

 

 

 

 

 

ここ数日は、すべてのことが「やっと」という感じでした。

 

以前はこんな日があると、その1日を無駄に過ごしたと思うようになっていて、ひどく自分を責めていました。かといって、身体が動くわけないのです。それだからまた責めてしまう。それでも身体は動かない。結局、責め続けてしまったという苦い経験があります。

 

いまは、それを軽く流せるようになりました。

 

つまりは「そんな日もある」。

 

 

 

ひとに言われて「そうだね」とうなずくよりも、自分でそういった判断・認識をすることができるようになったことが、大きな変化であり、成長でした。そう考えると、生活していれば好調のときも不調のときもあるのですから、波のようだと考えてしまえばいいのかもしれません。すべてが好調で過ごせたらもちろんいいけど、そううまくはいかないよ程度に考えていれば、余計に背負うものはないのかもしれないです。

 

 

 

 

グローバルナビゲーションは早々に仕上げようと思います。いつまでも先延ばしにするわけにもいきません。その他、見直さなければならないことが幾つかあります。日常のやらなければならないことを含めて、全部ではないにしろ、少しでも展開を起こすことができるようにしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

きょうまでに読んだ本(6/1から再開)

 

大学的北海道ガイド―こだわりの歩き方 札幌学院大学 北海道の魅力向上プロジェクト 編 昭和堂 (147)

図書館危機 有川浩 角川書店 (148)

図書館革命 有川浩 角川書店 (149)

ハガキ職人タカギ! 風カオル 小学館 (150)

北海道夏山ガイド① 道央の山々(第4版) 北海道新聞社 (151)

図解 ひも&ロープの結び方 羽根田治:監修 日本文芸社 (152)

雪の香り 塩田武士 文芸春秋 (153)

大雪山 神々の遊ぶ庭(カムイミンタラ)を読む 写真文化首都「写真の町」東川町:編 執筆:清水敏一・西原義弘 新評論 (154)

冬の旅 辻原登 集英社 (155)

夕張再生市長 課題先進地で見た「人口減少ニッポン」を生き抜くヒント 鈴木直道 講談社 (156)

「最高のチーム」の作り方 栗山英樹 KKベストセラーズ (157)

コトバのギフト 輝く女性の100名言 上野陽子 講談社 (158)