つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。

バテました。

北海道では珍しく本州の夏を感じさせる晴天が続き、4日連続の真夏日を記録。気温は多少下がったものの、蒸し暑い日は未だ続いています。

 

エアコンがあれば室内環境の問題は解決できるのですが、我が家はエアコンなし。扇風機で毎年乗り切っています。が、流石にこの暑さを連日やられてしまっているので、からだのほうがちょっとついていけなくなりました。

 

 

 

 

 

そのため昨日の日記は棚から1枚引き出し。

 

きょうも暑いものの、ある程度の風があるので、幾分過ごしやすい1日となっています。

それでも暑いは暑い。黙っていても暑い。動いても暑い。どうしても暑い(笑)。

 

仕方ないと観念し、思い切って家事全般を敢行しました。

 

 

 

 

 

部屋の掃除。

洗い物。

アイスコーヒーの仕込み。

昼食の準備。

スペースクリアリング。

 

台所は火を使いましたので、嫌でも暑くなります。しかしまったく使わないわけにもいかないので、思い切って、短時間で済ませることを意識して行いました。

 

 

 

スペースクリアリングについては過去にも少し触れたことがありますが、現在は部屋の掃除後に行います。それも毎回ではなく、数か月に1度くらい。表現が少々難しいのですが、部屋の中に「よどみ」というか、「すっきりしない」感覚が増えてきた際に行っています。

 

以前はベルひとつ。現在はベルふたつを使っていますが、その前と後では音の響き方も、部屋の軽さ(あくまで感覚)も違っていることが、今も驚きでなりません。

 

 

 

 

そうした一連のことを済ませ、汗だくになって思ったことは、ただ黙っていても汗をかくなら、からだを動かして汗をかいたほうが数段いいということ。何となくですが、何もしないでいるときに出てくる汗と、からだを動かしたときに出てくる汗は、その質のようなものが違うと感じたのです。感覚の話しになってしまうのですが。

 

 

 

 

 

部屋もきれいになったところで、自分自身もクリアになろうということで、先日バーベキューで訪れた藻南公園(もなみこうえん)で川遊びをしてきました。

 

 

Web:藻南公園~施設案内

 

 

f:id:maruyamabase:20170712213340j:plain

 

 

 

これは家人の発見なのですが、川の水が流れている場所によっては、水温が違うということ。浅さ深さが影響しているのかもしれませんが、確かに冷たいところとそうでないところがありました。川の流れはゆっくりとしており、自然の音に囲まれながらリラックスしていましたが、同時に注意しなければならないのが、これから多発するであろう水の事故です。川遊びができる環境とは言っても、一気に水深が深くなる場所がありますので、注意が必要だなと改めて感じていました。

 

 

 

f:id:maruyamabase:20170712213416j:plain

 

 

 

 

 

と、そんなことを考えていたら、珍しい鳥の啼き声が。

 

その正体は、隼(ハヤブサ)でした。

 

 

 

f:id:maruyamabase:20170712213454j:plain

 スマホではさすがに無理があった・・・

 

 

 

 

先日のバーベキューの際にもカメラを構えているひとたちがおり、友人が訪ねたところ、ハヤブサ狙いだと仰っていたとのこと。先日はお目にかかることが出来なかったのですが、今回は偶然にもその元気な姿を見せてくれたのです。これはもう、僥倖とした言いようがありません(ちょっと使ってみたかった)。

 

よく観察してみると、どうやら親子。親が優雅に飛行するのに対し、子は羽をバタバタさせながら飛ぶ感じ。いかにも親が手本を見せている図に見えました。

 

30分程度の滞在でしたが、ハヤブサは2~3回その姿を見せてくれ、時折啼きながら優雅に空を飛び続けていました。

 

 

 

 

 

 

その後、芝生の上を裸足で歩く。

芝刈りがされていたので、足裏にちくちくと草があたる感覚が、なんともこそばゆい。

でも、この感覚は大事なことで、忘れちゃいけないと思いながら楽しんでいました。

 

 

 

帰宅後、不思議にも眠気がさしたのでお昼寝。

これまでは暑さでそんなところではありませんでした。久々のお昼寝は、心身にもいいこととなったようです。

 

 

 

 

これで完全充電というわけにはいきませんが、明日からの準備が少し整ったように感じます。これを書きあげたあとは少し仕事をして(汗)、明日への活力につなげていこうと思います。