つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。このたび不定期更新に切り替えました。

何もせず得られるものほど、何かに欠けるものはない。

北海道でも北側のほう(旭川を基点として北側)では先週にやっと初雪が降ったとの報道がありました。

 

道南の八雲町では、山の頂にはうっすらと白いものが見えるのですが、平地は相変わらず渇いたままです。気温もひとけた台が続いていますが、さていつ冬の使者が舞い降りてくるでしょうか。

f:id:maruyamabase:20181119101737j:plain

事務所ではすでにストーブを稼働させています。

 

 さて、先週土曜日に勤務先の「ら・ふも」では毎月行っている「やくもプチマルシェ」を開催。しかし出店が集まらなかったため、急遽身内を出店者としてラインナップしました。

 

ぼくがサービスした内容は「トミーズコーヒー」と「マンダラオラクルカード」。

イベント前はどうなるかと思いましたが、フタを開けてみましたら、併せて10件の受注をいただきました。ありがとうございます。

その中でもコーヒーは過去最高の売り上げ(とはいっても数は数です)を記録し、前に出ることの重要性を改めて学びました。カードに関してはほぼ設定していた時間内でリーディングを行うことが出来たので、ひとりで勝手に満足しています。

 

 

昨日の日記でも触れましたが、過去1枚ずつカードを紹介しており、現在で残り数枚ですが紹介していないカードがありました。本日はその2日目ということで、新たに1枚カードを見てみたいと思います。

 

 

 

 

さて、本日のカードは

f:id:maruyamabase:20181119095342j:plain

 

No.4「成長」

 

キーワードは「発展」「成熟」「成長」「拡大」

 

 

 

英文には

「新しい領域での学びを求めなさい」

と書かれています。

 

新しい領域となりますと、少なからず負担がかかります。

しかし実はその負担こそが、成熟につながるということがわかってきています。

ストレスのない時間こそが、実は成熟のいちばんの敵、だったということになります。

 

しかしここでは「無理に」成長をつかみ取るべきではない、と書かれています。

その無理にという度合いも細かく説明されており、いともかんたんにできることであればそれは行い、大きく負荷をかけるものに関しては無理にするべきではない(おそらく判別が必要になります)というところでしょう。

 

ここで少し思いました。

 

 

この「無理に」という考えは、カードが伝えるものと、わたしたちが感じているものに多少ながらの「違い」があるのではないかと。

 

カードが言っている「無理」はさほどのものではないとしても、わたしたちにとっては、実はそこそこキツイものだったりするかもしれません。

 

カードに書かれている解説を読んでいきますと、そこには苦痛や苦労が見えません。

成長という過程において、ストレスになるものはないという書き方をしています。しかし実際は、少なからずそれは発生します。大きく違うのは、やはりその人自身の「受容性」なのではないかと考えるのです。

 

目の前にある大変なことを実感し、わたしたちは常に「邪魔されている」などと考えてしまいがちです。わたしたちは常に「うまくいく」ことを理想としてもっていますが、実はその理想のレールから降ろされてしまいますと、途端に嫌悪感がぐぐぐっと前面に出てきます。そして堂々とネガティブちゃんの登場!となるわけです(なんじゃそりゃ)。

 

このカードは「成長」と書かれていますが、つまりは「前進」であるように思います。

 

それをもたらす最大の要因は、自分自身を信じているという確信であり、構えないということになります。枠は邪魔たるものの最大の存在です。それを取り払うことができたときこそ、新たな世界が見えてくるものだと思います。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんとなくですが、昨日のカードから話は続いているように感じました。

こじつけと言われたら悲しいですが 汗。

 

成長は何もこどもだけではなく、おとなにも起きることです。

仕事を覚える、ということも立派な成長だと思います。

そして何より、気づきは成長の種です。

その種は、日々何かのタイミングによる「芽吹き」を待っています。

 

待つことも必要。

前に出ることも必要。

 

いま、何が必要か。

 

しっかりと見据えていきたいと思います。