つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。

仕送りと選挙と紅葉と、きょうという日はいつだって大事ないちにちだ。

母親、少し元気になりました。

 

 

 

 

2週間間隔で実家に電話をしていますが、体調が良くなってきたとのこと。

飲む薬の種類が増え、食欲が出るなどの副作用を抱えながらも、明るい声が電話口から聴こえてきました。

 

これまでは中々状況が改善していなかったのでとても心配していたのですが、思いがけず突破口を母自らが開いたような感じに見え、とても安心しています。

 

毎回電話は20分間ほど話しますが、食欲があることから食べ物の話で盛り上がりました。お互いどんどん食べましょう(笑)といった感じで、この日の通話は終わりました。

 

 

 

電話を終えてから、凄く力が抜けたことを憶えています。

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに、朝いちばんでゆうパックの配達がありました。宛先人は、母でした。

 

 

 

 

 

f:id:maruyamabase:20171022203940j:plain

 

  

スニーカーの箱で届いたのですが、予想外の重さにびっくり。何を入れてるのかと思いフタを開けて見ますと、ワインとお米、そしてなぜか大量のハンカチ(笑)

 

これまで母親からお中元やお歳暮以外で荷物が届けられるということは経験していなかったので、ちょっとした仕送り感に浸っていたのですが、大量のハンカチでそれもむなしく吹き飛びました(笑)

 

しかし。

 

母からの荷物は、大変うれしい出来事に感じました。

ありがたく、受け取りました。

 

 

 

 

午後から選挙の投票に行きました。

 

投票所にはたくさんの人が。受付には短いながらも列が出来ていました。これまでは朝一番もしくは期日前投票をしていましたので、人の多さに少し驚きました。現在テレビ各局では選挙特番を行っています。果たしてどのような展望が生まれるでしょうか。しっかりと見届ける責任を感じています。

 

投票後、円山公園に入り、北海道神宮へ。

紅葉を楽しみながら参拝し、敷地内にある飲食店「白鹿食堂」へ。

自宅から近いため、中々訪れる理由を作れませんでしたが、久々にゆっくりすることができました。

 

 

 

ちょうどこの時期は七五三だったようで、おめかししたお子さんがたくさんいらっしゃいました。心なしか、紅葉が名脇役となり、その場を引き立たせていたようにも感じました。そして不思議に思ったのが、七五三というタイミングでの選挙です。皮肉にも感じましたが、この時期にこういった出来事が重なるのは、何かを考えるための一石に違いないと感じています。

 

 

 

 

 

その後南円山方面まで歩いて戻ったので、きょうはたくさん歩きました。お弁当のおかずの買い出しなど、土日は仕事の疲れも出ることなく、精力的に活動できたと思います。そしてそれができることが、自分にとっては驚くほど意外であり、そしてとても嬉しいことだと感じました。確実に力はついてきている。そう実感した瞬間でした。

 

 

仕事は、段々というか急ピッチで多忙の域に入ると予測されます。その中で小さいながらも問題点が浮き彫りになってきました。それをどうしていくのか?と考えると、いつかの思い出につながるような感覚を憶えました。何となくですが、「実践」ということばが浮かんでいます。

 

 

 

久々に会社という社会の中で仕事をしていますが、ブランクもあり最初はかなり緊張していました。それが弛緩すると疲れが押し寄せる。それを繰り返しながら、からだとこころは環境に慣れていきます。そこでどれだけ踏みとどまり、歯を食いしばりながら必死でついていくか。それだけの違いで、3日後、1週間後、半月後の自分が変わってきます。どう変わるか。どう変えていくかは、誰かのというよりは、自分次第です。誰のせいにできるものでは決してないと言えます。いろいろ考えることはありますが、いまは全力で、「やるべきことをやる」ということに集中し続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

きょうまでに読んだ本


サラバ!(上下巻) 西加奈子 小学館 (296・297)
さっぽろの昔話 大正編上 大山黙笑編 みやま書房 (298)
あなたに褒められたくて 高倉健 集英社文庫 (299)
さっぽろの昔話 明治編下 河野常吉編 みやま書房 (300)
東京23話 山内マリコ ポプラ社 (301)
北の神々と先住民族 坂本正行 株式会社マービス (302)
バー・リバーサイド 吉村喜彦 ハルキ文庫 (303)
夜の床屋 沢村浩輔 創元推理文庫 (304)
あなたのいるところが仕事場になる 森本登志男 大和書房 (305)
BE-PAL 2017年10月号 小学館 (306)

 

 

 

 

マンダラオラクルカード・マテリアライズは現在ココナラでもサービス実施中です。

 

maruyamabase.hatenablog.jp