つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。このたび不定期更新に切り替えました。

きっとのはなし。

自分の頭のなかにはこれでもかというくらい「ことば」が浮かんでこない日々が続いていたにも関わらず、きょうは短時間ながらもコミュニケーションのオンパレード。

苦手な分野に接客とレジ操作があるのですが、その両方を担当して一気に疲れました。

これが身にならなければ意味がないです。そのために今、疲れているような気がします。

 

昨日は「やっと」ということばを使いました。

 

なんとなくですが、きょうは「きっと」ということばで文章を書いてみたいと思いました。

 

 

 

きっと。

 

そこには、願いが込められているように思います。

 

その考えはポジティブなのかもしれません。

だって、ネガティブなことにもこのことばは使えますからね。

 

 

 

その「きっと」をどちらにするかは、やはり自分自身次第なんだろうと思います。

揺れれば揺れるほど、ネガティブな法ほうに引き寄せられる感覚を憶えます。

どんなに楽観的であったとしても、次第にそれは自分を苦しめてしまうでしょう。

 

きょうは仕事先の「ら・ふも」で「パン&スイーツ」の商品を集めて販売するというイベントを行いました。近くに商工会の建物があるのですが、冬が訪れるまでの月2回、そこで産直市場が開かれるのです。そのタイミングに合わせてこちらにもお客さんを呼び込む試みが行われました。

 

このイベントを行う寸前までは、けっこうネガティブなことを考えていたように思います。

 

例えば、「きっと」そんなにお客さんは来ないだろう、とか。

「きっと」たくさん売れ残ってしまうよな、とか。

 

フタを開ける前から、敗色濃厚な不安さを抱えていました。

 

 

 

 

それがいざ始まってみますと、そんなクソみたいなこと(笑)すら考える余裕がありませんでした。

 

人の波が押し寄せてきたのです。

札幌の店舗に比べれば大したことないのかもしれませんが、普段見ない光景に驚き、一気に緊張感が高まりました。

 

そこから過ごした時間は、とても濃密なものでした。

最初は堅かった接客やレジ操作も、短時間でスムーズになった実感がありました。

心に余裕が出来た頃にはお客さんと会話し(ちょっと調子に乗ってしまいましたが)、商品のアピールも行い、お蔭様で完売になった商品もでました。

 

ネガティブだと思っていたものが、実はポジティブだった。

きっと、悲観しすぎだったのでしょうね。

 

 

 

イベント終了後にもお客さんが来てくださいまして、商品購入して行かれました。

このような光景を中心にあたる位置で経験することはなかなかないので、とても醍醐味のある時間を過ごすことが出来ました。ただ、その後一気に疲れがきましたが。

 

 

「きっと」。

 

相手がどう思っているか、どう考えているかはほぼわかりませんが、わたしたちはそこに「希望」を載せるべきなんだと思います。その思惑が外れて悲しむこともなくはないですが、最初から沈んだ表情を抱えるよりも、その希望を胸に快活に過ごすほうがましです。沈むという経験は必要だと思いますが、無理に抱える必要はないと考えています。無理にマイナスを背負う必要はないのです。

 

 

「きっと」。

 

いいこともそうでないことも、その先にいきてくる。

生きていくことで起こることは、大抵が必要なことだとされています。

 

どんなに届けても。どんなに伝わらなくても。

きっと、その経験が、プラスになる。マイナスには、ならない。

そのように信じて、明日も頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと、

きっと。