つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。このたび不定期更新に切り替えました。

きょうでおわり あすからはじまり

 

 



2019年3月31日をもちまして、1年間勤めました八雲町地域おこし協力隊の職を退くことになり、明日4月1日から大学職員としてのスタートを切ることになります。

 

f:id:maruyamabase:20190331222031j:plain

 

仕事らしい仕事は既になく、最後の1週間は移転先の片づけ等に追われるばかり、ほんとうに明日から仕事が出来るのか?と少々不安ながらも、不思議と腹を括ることは出来ています。

 

土日は役場も開いておらず、金曜日が実質年度末の様相を呈していました。

明日は新年度。辞令交付の日でもあります。

正職員は町長から。臨時職員(協力隊もそう)は副町長から辞令交付を受けることになっているようです。

また、明日は新元号が発表される日でもあります。

自治体としては、新年度に加えて元号が変わるという、何とも忙しい4月になりそうです。

 

 ふと

 

「こんなふうにして終わるのか」

 

と思っていたりしました

 

 

 

f:id:maruyamabase:20190331222213j:plain

 

 

 

 

さいごは静かにといった表現が適切で

 

ひっそりと表舞台から去る印象です

 

 

必要とされていたのかどうかは最後までわかりませんでしたが

 

精一杯生きていくことはできたのではないかと思います

 

その成果がここにあると胸を張って言うことができるからです

 

ほんとうだったら自分の行動がきっかけで

 

マチに人を呼び込む要素が生まれればよかったのですが

 

コトはそうかんたんにはいきません

 

実感したことと課題を残して

 

ぼくは次の段階に進むことになりました

 

 

 

 

望んでもたらされた大自然が近くにある環境

 

ここで次の修行に入ります

 

それは協力隊のときとはまた違った

 

目先のものではない 自身が意識していない部分のものです

 

ここで長い期間を過ごすことを決めました

 

ここが終着点になればいいなと考えています

 

 

 

きょうはマチに下りて来ていて

 

帰りにふと 役場近くのコンビニに寄った

 

もうかんたんに入ることの出来ない2階の一角を見てみると

 

日曜の夜だというのに電気が点いていた

 

誰がそこにいるのかは安易に想像がついた

 

だからそっと エールを送った

 

 

 

 

f:id:maruyamabase:20190331222225j:plain

 

吐く息はまだ白く

 

風にも冬の妖精がついて回っている

 

足下は冷えて固まっており

 

暖かさはまた姿を隠してしまった

 

 

 

 

明日は 寒さの中で1年がはじまりそうだ

 

いろんな人の顔を思い浮かべながら その一手を打ち決めよう