つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。

【詩】明かり

f:id:maruyamabase:20190909223944j:plain

 

都会であろうと田舎であろうと

 

夜遅くまでそこの部屋だけに明かりがついていることは多い

 

明かりがあるということはそこに人がいるということ

 

外の明かりなど気にせず

 

忙殺されることに支配されてしまいがちのようだ

 

 

 

 

雲の隙間から太陽の光が射しこんだとき

 

何故か嬉しさとともに

 

心身の雄たけびが聞こえてきそうな感覚がある

 

それほど明かりを欲していることに

 

久々の太陽を見ながら気づいた

 

 

 

 

よく 誰かを太陽だと比喩し 光だと称えるようになった

 

しかしそれもどこかで曇る場面があり 雨や雪に見舞われる場面もある

 

肝心なのはそこで光や太陽を変えないことなのではないかと振り返った

 

ぼくの光は 太陽は 変えてきてしまったのだろうか それとも

 

 

 

 

変わることは仕方のないことで

 

年齢を重ね

 

住む場所が変わっていくと

 

太陽を見る方向も変わっていくように

 

何が光なのか その価値観も変わっていくようだ

 

それは悪いことではないはずなのに

 

どうしてもそこで生まれる哀しさに対して卑屈になってしまう

 

その時に射す明かりほど 痛くて仕方ない

 

 

 

誰かの明かりになりたいと思うこともあれば

 

誰かに明かりになって欲しいと願うこともある

 

結局はその繰り返し

 

繰り返しなのだ

 

もう二度と何も失くしたくないと思いながらも

 

毎日明かりを見るように

 

何度も何度も繰り返してきてしまった

 

何年も 何万年もだ

 

 

 

 

 

 

それをかんたんに吐き捨てる人ほど

 

人生を甘く見ているとしか言えない気がする