つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。

函館通い大詰め(不定期)。

4月から不定期に通っていた「函館自動車学校」での教習も大詰めになりました。

 

少し間は空いたのですが、6月から教習を再開。

 

何とか見極め(卒業検定を受けさせても良いか)をいただき、平日に牽引の卒検を受けることに。ただこの日は朝から天気が悪く、一時雨も降るコンディション。もともと運転はそんなに好きではなかったことを今更ながらに思い出し、ド緊張していました。

 

 

卒検もすぐに行われるわけではなく、そこは順番待ち。

他の方の検定車に同乗することもあるし、ただじっと待つことも。

今回は本を携えてきていたので、読書をしながら気持ちを紛らわせていました。

 

 

検定の順番が回ってきたのは10時半くらいだったか。

そこから記憶が断片的ですが、緊張しながらも、特に大きなミスをすることなく検定を終了。無事合格の結果をいただきました。担当教官に報告し、御礼とともにご挨拶。これで自動車学校は晴れて卒業です。

 

 

ということで卒業祝いの昼食は

 

函館自動車学校から徒歩圏内にあります「ラーメン八戒」さん。

どんなお店?と担当教官に聞いたところ、「やさしい味がするお店です」とのこと。

実は函館自動車学校周辺でお昼を食べたことがなく、自分でも事前に調べていました。

数百メートル離れたところに雑誌にも掲載されたお店があったりと魅力的だったのですが、こういうお店もいいじゃないかという気分が発動し、お邪魔したという具合です。

 

この日注文したのは、もやしラーメンと餃子でした。

もやしラーメンの具はあんかけになっており、熱々でいただけました。

餃子はおそらくにんにくが少ない(または入っていない)と感じるとともに、野菜が多めのヘルシーな餃子でした。

 

確かに優しい味でした。美味しゅうございました。

 

 

 

卒業検定合格後、免許交付に必要な書類の発行まで多少ながら時間がかかります。

函館自動車学校の場合、午前中(毎週火木土)に検定ののち合否の発表が掲示され、その簡単な案内を受けます。必要な書類の発行はおよそ2時間~2時間半ほどかかります。免許の更新であれば、平日であれば16時までに申請を行えばよいとのことでしたので、このスケジュールに合わせてきました。

 

無事に書類を受け取り。お礼を述べて学校を後に。

 

函館自動車学校の皆様、短い間でしたが、懇切丁寧に教えてくださりありがとうございました。

 

 

さ、ここから函館運転免許試験場に移動。

自動車学校からだと、長く見て30分ほどの移動時間がかかりました。

 

無事について用件を伝えます。

 

順序としては、

 

・必要な書類を窓口提出し説明を受ける

・北海道収入印紙(証紙?)を相当額購入

・視力(免許の種類によってはプラス深視力)検査

・窓口にて書類提出

・写真撮影

・交付まで待機

・交付

 

 

となります。

 

午後のピークを過ぎていたからか、1時間かからずに手続きは完了。

免許交付の際、とても気さくな担当者が「どうしてここで大特と牽引取ったの?」とか、「次どの免許取るの?」など、なんだかうれしそうに話しかけてくれました。そして「また来てね!」と。お礼を述べつつ、違反講習で来ないようにしようと胸に誓いました。

 

 

これで目的は完遂。自分に対しておつかれさま。

 

長かった(と感じた)日々が、少し懐かしく思えた瞬間でした。