つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。このたび不定期更新に切り替えました。

茅乃舎でおなじみ「久原本家」の【めでた箱】を購入しました。

年末年始はある程度つくるご飯が決まってきます。

 

その中でも「年越しそば」は必須メニューとなっています。

いまでは年明けうどんもあるようですね。

うどんまでは食していませんが、そばは1年の〆ということで律儀にいただいております。

 

23年の年末に際し、家人が久原本家でどうやら年末限定商品が出るらしいという情報を

キャッチ。試してみたいというので、用途に合ったものを購入しました。

外箱はこのような感じです。

 

では中身を確認します。

 

なんともめでたいと思わせる箱が出てきました。ではフタを開けて確認してみましょう。

 

一部緩衝材が入っていましたが、結構ぎっしりです。

この内容でお値段は1万円ほどとなり、送料は別途発生します。

 

まずはメッセージカード。

ここに企業の姿勢が現れています。

最近ではこういうカードの文章もよく読むようになりました。

 

封入物とともに。

定番の茅乃舎だしとパンフレット、そして「ふくわらい」キットがついてきました。

 

続いてお鍋のだしとつゆになります。

・だし鍋のだしとつゆ

胡麻鍋のだしとつゆ

となっています。

 

次に小パックになりますが、「めで鯛だし」と、「野菜だし」が各1パック。

 

そして目的のひとつであった、年越しそばが2人前分。

 

これらのほか、フリーズドライ商品とポン酢になり、豪華さが更に増します。

 

内容は

・だし巻き玉子のもと×2

・茶碗蒸しのもと×2

・あおさの味噌汁

湯葉のお吸いもの

・茸のオニオンスープ

・海乃七草味噌汁

・橙ぽん酢

となっています。

 

中には更に小箱もあり、開けてみると

 

スティック状のだしが入っていました。

 

忘れてはいけない、お雑煮のだしとつゆも入っています。

そして料理読本(パンフ)もしっかり封入。

 

驚きとして、食器が入っていました。

 

なかなか凝ったものです。辰年なので素直に嬉しいです。

 

なんとなく縁起物が詰まった福袋に感じました。これはお買い得かもしれません。

 

北海道では最初催事で久原本家の茅乃舎だしが登場し、そこで人気を博します。

その後定着化のため、大丸札幌店に常設店舗を開設し現在に至ります。

最近では北海道に工場を造るというニュースも流れていました。

久原本家は九州の企業になりますが、北海道産の食材をどのように活かしてくれるのか、ちょっと楽しみです。

 

 

kubarahonke.com

 

 

育ってきた環境によりますが、こういった商品に心惹かれるタイプになりました。

頻繁にではないものの、定期的に利用している調味料になっています。

今回は年末用の調味料等を求めてネット限定の商品を購入しましたが、頻繁に買い物をされる方はポイントクラブ(有料)に入ることでよりお買い物を楽しむことが出来ます。今回は入りませんでしたが、季節を通して利用することになれば、その時に改めてポイントクラブへの入会を考えようと思っています。

 

ほんと、福袋を購入するのは楽しいですね。