【大同電鍋】を購入しました(1か月待った)。
タイトルの通りですが、先月楽天市場で購入しました大同電鍋が本日届きました。
注文時は5月中旬着予定ですが、1週間以上早く届きました。
早速ですが写真をば。
では開封。
箱から出しますと・・・
かわいいお鍋が出て参りました。
内容ですが
・筐体
・外釜
・外フタ止め金具
・外フタ
・内釜
・スチームプレート
・計量カップ
・アース線
・内釜フタ
・しゃもじ
・電源コード
・取扱説明書
・レシピブック
となっております。
となっております。
そもそも大同電鍋を購入したきっかけは台湾旅行にあります。
過去2回、台北を活動拠点にして楽しみましたが、台湾料理をはじめとしたさまざまな文化にハマり、日本でも台湾の製品を可能な限り使うようになりました。
そして念願の大同電鍋購入です。
サイズは10合、色はアクアブルーにしています。
入荷が先の話でありましたので、日本で発売されている台湾料理の本などを買い求め、事前にあれこれと妄想を巡らせていました。
参考までに、本日時点で購入している書籍を上げます(紙媒体)。
あんなこともこんなこともできる!という家人の歓喜の声をよそに仕事をしてきたのですが、戻りますと大同電鍋を使ってお米を炊いたり、おかずを作っていたりしました。
ごはんはもっちり感が抑えられ、すっきりとした味わいに。
(ごはんは北海道蘭越町産のゆめぴりか)
ハンバーグは別調理ですが、ポテトサラダとブロッコリーの調理は電鍋で行ったそうです。味わいも新鮮で、購入してよかったと思います。
昨年そして今年と、家電やらなにやらいろいろと買い求めております。
出費が重なるのは確かに痛いですが、揃えることが出来るタイミングで手を伸ばしませんと、手に入れることは叶わなくなります。今後も色々と必要だと感じるものは出てくるでしょう。それは尽きない願いと同じと思います。
はい。明日も頑張って働くこととします。笑。