荒天に振り回されるな。
本日の北海道八雲町。
午前中はひどい風と雨でした。
そんなひどい天候の中で牛の世話をしてきましたが、
お昼にはびっちょんこのぐっちょんこでした。(笑)
それが夕方頃には
路面がいつしか渇いているほど。
風は冷たかったのですが、午前の天気がウソのようでした。
雨風が強くなりますと、どうしても視界がぼやけてしまいます。
つまりは直視が難しくなります。咄嗟の判断が鈍ることもあります。
そんな中で「急げ!」と言われても、却って焦るばかりなのではと疑問を抱きます。
現代はとにかく、スピーディーに物事を進めなければという「枠」に嵌っているように思えます。それが経済がぐんぐん回っている頃でしたらうなずくのですが、今はとにかく違います。
「どうしていいのかも半分以上明確ではないまま」ではないでしょうか。
その中でも、「ナントカしろ!」という声が内外から聞こえてきますので、何かをしないわけにはいかない。そんな負の循環が起きているように思います。
ふと疑問に思うのが、
満足な支援とは、何?
なのです。
これも他国と比べがちですが、ここにも正解はありません。
とにかく今の不安をなんとかしてくれ!というものに対する「処方箋」です。
しかも状況が状況だけに、「1回の処方では解消されない危険性」があります。
そうなりますと、どんなに充実した内容でも、不安は解消されることはないでしょう。
これはまるで「餓鬼」そのもの。
落ちぶれるという表現が正しいかはわからないのですが、そこまで変わり果ててしまう可能性を十分に持っています。
この状況下で自助努力というのは難しいかもしれません。
しかし何かをきっかけにして、「頼りすぎない」生活にシフトしていく必要があります。
それは「相手」もありますし、「お金(資金や資産など)」もあります。
生きていくためにお金は必要だという概念が、今大きく揺らいでいます。
お金あってこその愛、と信じて疑わなかった人も、この事態は大きく揺れます。
脱線しますが、愛とは何ぞや、人生とは何ぞやと、考えるタイミングなのかもしれません。
わたしたちが積み上げてきたものを、自然の脅威(驚異)はいともかんたんにひっくり返します。
その後の光景を見ても、実は美しさは変わっていません。
その人自身がどのような変化を迎えているか。
そういった「試し」が含まれているのではないかと、個人で考えます。