つたわりとどけ。

日常と非日常のはざまから、伝え、届けたいことを個人で探求し、実践します。このたび不定期更新に切り替えました。

日本は「いじめられている」という仮説。

ここのところの国際情勢や国内情勢を見て、日本という国はとても不憫な国だなと思うようになりました。印象としては、「何をしても褒められない」というものです。頭を押さえつけられているか、何かをしようとするのを邪魔するかのように、野党の政治家やマスメディアがこぞってネタを探してきます。

 

ここで思うのですが、大まかな意味で日本のことを悪く言うひとたちがいます。

税金を払いたくないとか、いろんな理由で日本はクソだ、と。

以前には、「保育園落ちた日本死ね」というワードも流行りましたね。

日本という国家は国民に対して「何もしていない」ということを吐露したものですが、実際には「何もしていないわけじゃない」のです。

 

ではどうして、ここまで剥離が生じるかということになるのですが、単純に国民の求めるものが「高すぎる」からだろうと推察しています。目標が高いということでもありますし、費用が高いということでもあります。他国の事情を引き合いに出して、日本は無能だと批評または誹謗する人たちがいますが、そこは国の事情や経済圏、文化の違いがあるので、比べても比べようがないと感じています。だから「移住して」としか言えなくなる結末が見えてくるのです。

 

日本という国は、政治家からも、多くの国民からも「いじめられている」という感覚を持ったとき、少ししっくりきました。おそらく、外国からも外交等の関係で「いじめられている」と思います。結果を求める流れになってしまったことで、これまでのプロセスは評価の対象に含まれなくなった感じがあります。そこを無視して結果を残せというのは、とても難しいと思います。やんややんや言うのであれば、その「発言した人」が、政府に任命してもらい、是非やってみていただきたいという気持ちになるのです。

 

 

そして不安なことはひとつ。

日本は「死ぬことはないのだろうか」というものです。

国内では、年齢に関係なくいじめの報道が流れています。その中で失われてゆく命もあります。

 

たくさんの存在が日本をいじめているならば、その日本はいつしか息絶えてしまうなんてことがあるのではないかという仮説に、個人的にですが、不安を憶えました。

 

そして、いじめに対する対抗措置を取るという未来もあるのでは、と不安を憶えました。